- ゴウの収穫だより www.gousanblog.net - http://www.gousanblog.net -

南知多師崎港石川丸で太刀魚釣りしました。

最近の朝夕は肌寒くなり、本格的な秋はもう目の前のようである。本来、夏のターゲットだったタチウオは不調が続いていたがこのところの本格的な秋を迎えて釣果が安定してきたようなので9月28日 師崎港 石川丸にて釣行した。平日ということもありお客は少なく13名であった。私は左舷5名の釣り座のうち、胴の間に位置取り出航となった。

目次

出船場所

タックル

エサは、冷凍イワシとサンマの切り身が支給されたがまずは冷凍イワシでやってみることにした。釣り場は、伊良湖水道の太平洋側 水深60m辺りで下潮に流されながらの流し釣りだ。12日の潮は大潮で満潮6時頃 干潮12時であったので、潮流は早いことが予測される。船長より「水深60mです、流されて40mまで海底が起伏していきます。まずは底から50mまででやってみてください」とアナウンスが入る。期待を込めて第一投、底まで落とし底を切りそのままの姿勢で待つ。するとガツガツとしたアタリが出始めた。開始早々にアタリがでるとは、今日は活性は高く、最近の釣果の安定は本物だったのかと改めて思った。一投目は残念ながらエサが取られたが、気を取り直し第2投。今度は3回シャクリを入れながら手巻きで巻き上げて、5秒止めるのパターンで底から試してみた。誘いの動作は変えずに、巻き上げ速度と止めのパターンを変えていくつもりである。2投目も底付近でアタリあった。しかも頻発しておりどうやらリリースサイズのタチウオが群れているようであった。5秒止めのパターンで待っていると、穂先が食い込んだので軽く合わせをいれて電動リールのレバーを入れる。上がってきたのは指2本のタチウオだ。

周りも釣れており、本日の活性の高さが期待される。しかし、水深が浅くなっていくと共にアタリが遠のいていくので20分程で船を潮上に入れ直し。船長の合図と共に仕掛けをいれていかに早い時間に数を釣るかが、重要になってきた。2時間ほどで10匹ほど釣り、中には指3本も混じる様になってきた。船長から「上の層にも居るから50mから30mまでやってみて」とのアナウンス。途中で、エサ交換の為、電動で巻き上げていると30m付近で突然の食い込み。船長が言うように上の層にも居るようで、しかも早いピッチの誘いにも当たってくるようなのでそれからは電動の微速を入れっぱなしにし、3回シャクリ巻き上げ3秒止めるのパターンで通してみた。これがはまりだし、入れ掛かりになってきた。

だが、大潮だからであろうか一度オマツリが発生すると左舷5名しか居ないのに数人でオマツリしてしまう事に。私は途中でタチウオの歯が当たり道糸が切られたり天秤を無くしたりと、なかなか釣りをさせて貰えない時間が続く。11時頃、だいぶ潮が緩くなって船長から「水道の深い所でやってみますね」と言われ移動。「水深80m 60mまででやってみてください」との事だったかが船中1・2本タチウオが上がったがその後はアタリも無し。結局元のポイントに戻り再開となった。

潮がゆるんでくると、いままでのパターンが通じなくなってきた。誘いの3回シャクリは必ず必要だと思っていたが、何時間も釣りをしているので疲れてきたので、ロットホルダーに竿を置き、電動の微速だけで巻き上げ穂先をみていたら食い込んだのが判った。慌てて竿を手に取り巻き上げると指3本のタチウオだ。残りの時間をみると後、5分。急いで仕掛けを投入し同じく微速で巻き上げていると再びアタリが。最後に上がってきたのはイシモチであった。ここでタイムアップで沖上がり。私はタチウオ指2本12匹 3本が14匹 計26匹で 他にイシモチ1匹であった。

釣果

今後のタチウオの状況は全く読めませんが、状況が日によって変わるので釣れてる時に行くのが良いと思います。平日釣行は、人も少なくオマツリもおきにくいのでお勧めします。

利用した釣り船

所在地: 〒470-3502 愛知県知多郡南知多町片名新師崎11−7
石川丸: 0569-63-0085