ゴウの収穫だより www.gousanblog.net

search
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 釣り
  • 農業日誌
  • 潮干狩り
  • 料理
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 釣り
  • 農業日誌
  • 潮干狩り
  • 料理
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
農業日誌

2年越しの椎茸原木栽培

2022.11.20 ゴウ

以前から、このブログではキノコの原木栽培について記事を載せていました。原木栽培は原木に菌糸が繁殖するのを待つ必要があります。その為、栽培期間が長くなり、栽培の難度が上がります。今回は自分が最大難度と思っていた椎茸原木栽培…

農業日誌

おおまさりとサツマイモ収穫【農業日誌2022年10月23日】

2022.10.29 ゴウ

10月23日TBFCの仲間達とうちの畑で収穫祭を行いました。激ウマ落花生のおおまさりが3畝(50m位)とさつまいも2畝なんですが、一人では収穫しきれないので大助かりです。収穫が終ったあとは、うちのピザ窯でピザを振る舞いま…

あらい丸

伊勢湾奥青物サワラキャスティング【2022年10月16日釣行記】

2022.10.21 ゴウ

20221016今年2回目のサワキャスに行ってきました。とても良い天気だったので午前中の食事会の話しが弾んでしまい30分遅れで出発です。10月だというのに暑いですが、伊勢湾奥の海上をボートでぶっ飛ばしていると涼しくて気持…

アオリイカ

福井県美浜沖 ボートアオリイカ釣り【2022年9月2日釣行記】

2022.09.14 ゴウ

福井県美浜町グランドバンクスより6時に出港しました。去年調子が良かった美浜原発へ一直線で向かいます。今回は自前のGPS魚探を持参したので、移動に関してはスムーズに最短距離で行けれます。レンタルボートで釣りが出来る範囲は、…

TBFC

2022年7月 西浦底引き網漁体験

2022.08.02 ゴウ

TBFCのメンバーと西浦の漁船を借り切って底引き網漁体験をやってきました。 完全チャーターなので、開始時間はこちらが設定できます。5時集合にして涼しい時間から西浦の漁港を出発。が、思ったより船が遅い!?。漁場は佐久島周り…

あらい丸

2年振りのタコ復活なるか?【2022年5月28日釣行記】

2022.06.02 ゴウ

5月28日はタコ釣り!2年振りの豊漁なるか期待しました。朝イチは風がある予報でしたが、行けそうな感じだったので三重のポイントに向かいます。 三重のポイントにつくとすでに船団が出来上がっている。遊漁船に以前乗ったというメン…

山菜

2022年04/17 TBFCタケノコ掘り

2022.04.20 ゴウ

2022/04/17 今日はTBFCのメンバーとタケノコ掘りを予定していましたが生憎の雨です。しかし九時半に現地に着くとメンバーが集結しておりました。 手慣れたメンバーは次々にタケノコを掘り当てていきます。やはり4月中頃…

あらい丸

ワカメ取りの道具を溶接機と七輪で作ってみました

2022.03.01 ゴウ

前回ワカメ取りで、道具を岩に引っ掛け紛失した。借り物だったので返さないと行けないが、作ってくれる鍛冶屋が廃業していて、どう考えても新しいものを準備出来ない。そこで自分で作ることにした。 まずは溶接機を準備。Amazonで…

あらい丸

20220211伊勢湾ワカメ採り

2022.02.13 ゴウ

今日は、ワカメ採り。地元のおじいさんにワカメ取り道具を借りました。この渦巻き状の巻取り機が売って無いので入念に写真を撮ります。後日ほど図面に起こすつもりです。 干潮の時間に出発!。船員は石橋さんと鈴木さん。ポリバケツ五杯…

農業日誌

2022年キノコの植菌

2022.02.09 ゴウ

今年もキノコの植菌をしました。チェンソーを買ったので原木は自分で採取しました。法面に生えていた『エノキ』です。 使ったタネはタモギタケとキクラゲとヒラタケ(シメジ)とナメコです。種駒接種と断面接種とで分けて接種してありま…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 17
  • >

最近の投稿

  • 2年越しの椎茸原木栽培 2022.11.20
  • おおまさりとサツマイモ収穫【農業日誌2022年10月23日】 2022.10.29
  • 伊勢湾奥青物サワラキャスティング【2022年10月16日釣行記】 2022.10.21
  • 福井県美浜沖 ボートアオリイカ釣り【2022年9月2日釣行記】 2022.09.14
  • 2022年7月 西浦底引き網漁体験 2022.08.02

人気の投稿とページ

  • 福井県敦賀沖 乗っ込みの真鯛をタイラバで釣る【2021年4月11日釣行記】
  • マテ貝 臭みがあって食べれない?いえいえ臭み抜きが足りないんです!
  • ヤマイモ栽培 種芋を作るには?栽培のポイント!

カテゴリー

過去記事の一覧

カウンター

  • 389272総PageView数:
  • 39今日のPageView数:
  • 145昨日のPageView数:
  • 4006月別PageView数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2018年4月2日カウント開始日:

リンク

Guuのひとりダッシュ村ごっこ/Guuさんのブログ
電機業界を転々/マルさんのブログ
びんちゃんのブログ/びんちゃん
常滑ベースorボートフィッシングクラブ公式LINEアカウント

タグ

まとばや丸 (1) アオリイカ (6) アサリ (2) アスパラ (1) イサキ (1) イチゴ (1) ウナギ (1) オカヒジキ (1) キジハタ (1) キノコ栽培 (2) ジビエ (1) セントレア (4) セントレア沖 (4) タコ釣り (1) タチウオ (1) トウモロコシ (1) ナメタケ (1) ネギ (1) ヒイカ釣り (4) ボートエギング (1) マイカ (1) マゴチ (2) ロックフィッシュ (1) 伊勢湾ジギング (1) 伊良湖 (1) 健康 (1) 大物狙い (1) 大進丸 (1) 山登り (1) 常滑 (11) 常滑焼き (1) 敦賀 (4) 旅行 (1) 日本海 (1) 松新丸 (1) 泳ぎ釣り (1) 潮干狩り (7) 甚五郎丸 (1) 短木栽培 (3) 葉ワサビ (1) 蔵ら (1) 貝料理 (1) 農業日誌 (6) 釣り (12) 食わせ仕掛け (1)

アーカイブ

カテゴリー

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 ゴウの収穫だより www.gousanblog.net.All Rights Reserved.