10月の半ばだと言うのに、なかなか寒くならない。例年だと寒いほうが好釣果が上がるサワラだが、寒さとはお構い無しに伊勢湾のガイド船では釣れているようだ。10月16日は、日曜日なので仕事が休みで、かつ凪の日ので有ったので、実家のボートでサワラキャスティングに出かけた。出発の時間は11時で、日没の17時半までに帰ってくる目論見です。
ロッド:DAIWAラテオボートシーバス72MHS
リール:フリームスLT4000S-CXH
ライン:PE1号
リーダー:フロロ4号
ルアー:タングステンジグ40g&ブレード&管付きバリ(自作)
まずは、常滑港から出港して、伊勢湾シーバースへ向かった。延長線上には四日市の沖堤防がありハマチが、沖堤防から釣れているとの情報が有ったからだ。シーバースには、何隻かのボートが居たが、釣れてる様子はなく、同船者が数回キャストしてから四日市の沖堤防に向かった。沖堤防に着くと、鳥がいっぱい居て、水面付近を這うように飛んでいる。普段釣りをしているセントレア周辺では見ない光景なので、テンションが上がります。GPS魚探には、ベイトが映っているので、何かがいるようだ。時々、水面にナブラができるのでそこにルアーを投げてみた同船者の滝井君が20cm程のサバを釣りあげた。どうやら、ナブラの正体は、ボラの幼魚とそれを追いかけるサバのようだ。数匹釣ったところで、お目当てのハマチとサワラは居ないと判断し、鈴鹿の方へ船を走らせました。ガイド船のHPや知り合いの情報からは、鈴鹿から白子までの沖が釣り場と聞いていたが思ったほど船がいなくて、釣りをしている船団は皆無です。時々、サワラが跳ねるのが見えるが、単発でいまいちやる気が出ない。そんな中、キャストを繰り返していた石橋さんが、サワラを掛けます。船縁まで来たところで、無念のフックアウト。まだ15時なので時間はあります。別のサワラが跳ねているポイントで、またしても石橋さんが魚を掛けます。今度はブリだそうです。スレ掛かりなので暴れまくります。このブリも船縁でフックアウト。時間は16時で、このまま単発のサワラを狙うより、クルージングして魚を探しながらセントレア沖へ戻ることにします。
ちょうど伊勢湾のど真ん中水深30mに来た時にサワラのジャンプを発見しました。船を停めて、キャストした一発目で私のロッドにサワラが掛かりました。40gジグをキャストし、フォール後のリトリーブ中に掛りました。なかなかのサイズの様で、なかなか上がってこないのと首を振る様子からサワラだというのが判ります。同時期に、ミヨシでキャストしていた石橋さんにもサワラがヒット。横目で船に上げたのを見てから、自分の掛けたサワラをランディングに入りました。ラインを緩めると、サワラの鋭い歯で切れてしまう事があるので、ラインを緩めることなくタモ枠に誘導します。同僚の森部さんに掬ってもらってゲットです。サイズは85cmとまずまずますでした。
その後も、みんなでキャストを続けますが、アタリは無く日没前に出船場所に戻りました。釣果はサワラ2匹とサバ数匹とマゴチ1匹でした。年内はサワラが狙えると思うので、また凪の日には伊勢湾を横断して、サワラを釣りに行きたいと思います。
コメントを残す