印刷する 印刷する

夏作の準備に忙しいです。【2020年4月15日農業日誌】

久しぶりの家庭菜園ネタです。まだ書いてないと思いますがトラクターを中古で買いました。おかげで耕作面積が増えても作業が短時間でできるようになりました。こちらは100坪ほどの畑ですが、耕してマルチ張りまで1日でできるようになりました。

今日の作業は、ネギの植え替えです。ネギは九条ネギと根深ネギと坊主知らずネギを育てています。手前が九条ネギで奥が坊主知らずネギです。九条ネギは春になると、坊主(花)が出来て食べることができませんが(硬いので)、坊主知らずネギはネギ坊主が出来ないので、いつでも食べれます。

九条ネギと坊主知らずネギは、「分けつ」で増えていくので、楽ですね。根深ネギは、収穫したとき根っこは捨ててしまいます。なので、毎年種を撒いて苗を作らないといけないです。

ネギは、20-30cm程の溝を掘り、苗を並べていきます。根っこ付近を藁で覆ってから軽く土をかけます。ネギは土中でも空気を必要とする野菜なのです。藁で空気が存在する空間を作ってあげます。藁は買うと高いのですが、今年は麦(麦藁)を作ったので大量に有ります。

ソラマメの風よけに秋から畝の両脇で育てていました。春になり風が冷たくないので、麦は刈り取ります。軽トラに一台分取れました。

両脇の麦が無くなり、ソラマメが見えるようになりました。すこし徒長気味かな?。ソラマメは6月に収穫なので、夏野菜と重なります。なので冬野菜用の畑で育てています。去年から農地が広くなったので、冬作と夏作で、畑を分けることが出来ました。贅沢な家庭菜園です。

釣りの合間に、夏作の準備に取りかかっています。里芋は赤芽大吉しか作らなくなりました。まだ一度も成功したことないですが、芽だしして自作の里芋苗を作ろうと思います。今年は、畝に浅く埋めて芽が出たのを、移植する方法を試します。

畑の横に、自宅の建設が始まりました。構想から2年経ってやっと着手です。夏ごろに入居できるかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

愛知県常滑市在住、TBFC所属あらい丸船長です。 趣味は、釣りと料理と家庭菜園です。 私の書いた記事が読者の皆様の参考になればいいなと思います。 宜しくお願いします。