セントレア沖 マゴチ&ヒラメ狙い 春になり上向き?【2020年3月23日釣行記】
3月22日 常滑 あらい丸にて、セントレア周辺でマゴチヒラメ狙いで出船しました。この日は、いつものレギュラーメンバーに加えて、新メンバーが3名来ました(船に乗ってくれる方は、ジモティ―掲示板で募集しています)。レクチャー…
3月22日 常滑 あらい丸にて、セントレア周辺でマゴチヒラメ狙いで出船しました。この日は、いつものレギュラーメンバーに加えて、新メンバーが3名来ました(船に乗ってくれる方は、ジモティ―掲示板で募集しています)。レクチャー…
2020年 2月8日 あらい丸にてセントレア周辺に、根魚とマゴチとヒラメを狙いに釣りに行きました。根魚を狙っているので6時出港にして暗いうちから、釣る予定だったが、出港に手間取り明るくなってからの出港になってしまった。こ…
2020年にはいり、南知多では青物やヒラメの釣果がネット上であがってきている。エサのイワシは豊浜の桟橋で簡単に調達できるので、釣行することにした。ただしマイボートを所有してるので、停泊地の常滑から釣行場所の豊浜まで、船で…
12月22日 もういい加減、ボート釣りは出来なくなるのでは?思っていたが、土日になると風が止んで、行けてしまう。台風シーズンが終わって以降、怖いぐらいに天候に恵まれている。今回の釣行も、予定していた通り出かけられることに…
12月7日のセントレア沖の釣行です。午前中は、9時に船オーナーの義父とフジノさんと出航しました。小アジを釣って餌にして泳がせ釣りをする予定です。小アジが釣れなかった時の為に、釣具屋からギンペイも20匹(3000円分)買っ…
長年釣りをしているものの、メンテナンスには無頓着でやるとしても電子機器を搭載した電動のベイトリールを、メーカーのオ-バーホールに出すくらいでした。自分が好きなエギングでは、スピニングリールを使うことがほとんどなんですが、…
2019年11月24日 セントレア沖にアジ釣りのちにアジの生餌でヒラメ狙いをしようと目論見んで出航した。前日に、試し釣りで、生餌のアジ釣りを行ったが釣果が出なかった。ポイントの灯標までいって、コマセでアジを狙うも前日と同…
秋も深まり、風が強くなる日が多くなったような気がします。そんな中、風が収まっている11月17日に、義父とセントレア沖にアジ釣りに行きました。メンバーは、船長の義父と藤野さんとトモくんと私の4名です。9時に樽水漁港を出港し…
2019年9月29日(日曜日)。最近の私は、家族で奥さんの実家の常滑で過すことが多いです。なぜなら、生後三か月の子供がいるのと、私の畑が有るからです。子供が居るから、実家が楽という事より、私が畑仕事したいだけってのが理由…
9月14日。9月も中盤に差し掛かると、アオリイカが釣れ始める季節になります。今年は、ボートをお手軽にリーズナブルな値段でレンタルできる所を見つけたので、早々に予約をしていました。釣行日の数日前から、天候が不安定になること…